トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大、ロースクール設立へ準備本格化
[he-forum 3539] 日本経済新聞03/05.
-----------------------------------------------------------------

『日本経済新聞』2002年3月5日付

国立大、ロースクール設立へ準備本格化


 中国地方の国立大学によるロースクール(法科大学院)設立構想が出そろっ
た。広島、岡山、島根、山口の4大学に法学系の学部学科を母体にしたロース
クール設立の意向があり、一学年の学生定員は島根大の「山陰法科大学院」の
30人以外はいずれも50人。現在の司法試験合格者は4校合計でも年10人未満だ
が、ロースクールは修了者の7-8割を新たな司法試験に合格させる教育水準が
求められており、構想が実現すれば中国地方が輩出する法曹人口は年間100人
を超える。

 4大学はカリキュラム編成や実務家教員の確保に動いている。6月には文部
科学省の審議会が詳細な設置基準を示す見通しで、法曹養成の地域拠点を目指
す各大学の準備作業が地元の弁護士会を巻き込んで本格化する。中央教育審議
会が2001年末に示した設置基準の骨子によると、一学年が30-50人規模のロー
スクールの場合、最低限必要な専任教員は12人。大学全体の教員の定員を増や
すことが難しいため、各大学とも法学系の学部学科を縮小して教員をロースクー
ルに振り向ける。