☆宮教大と山形、福島大が教員養成で会合
[he-forum 3509] よみうり教育メール02/28.
---------------------------------------------------------------
よみうり教育メール 2002年2月28日付
宮教大と山形、福島大が教員養成で会合
国立大の再編・統合が促されている中で、宮城教育大(横須賀薫学長)と山
形大(仙道富士郎学長)、福島大(臼井嘉一学長)の学長と事務局長が二十七
日、仙台市内のホテルで会合を開き、連携を協議する連絡会議を発足させるこ
とを決めた。初会合は来月中旬に山形市内で開く。
この日は、「教員養成を目的としない課程(ゼロ免課程)は他学部に組み入
れる」との文科省の方針に沿って、再編計画をまとめることを確認。宮教大の
「生涯教育総合課程」を廃止し、山形大・福島大の教育学部教員養成課程の定
員の一部と交換する方向で検討する。連絡会議は月一回のペースで開き、今年
夏ごろを目標に結論をまとめる。
会議終了後、宮教大の横須賀学長は「教員養成担当大学(拡充)を目指し、
両大学と話し合いを進めたい」と話した。
また、山形大の仙道学長は「教育県として初等中等教育の教員養成に責任を
果たしてきたが、連携による(教員養成全体の)レベルアップを目指したい」、
福島大の臼井学長は「県内の教員養成の要請にどう答えるか、教育学部の財産
をどう生かしていくのか考えたい」と話した。