☆筑波大学長、技術短大と統合を検討−−5月までに結論
.[he-forum 3502] 毎日新聞茨城版02/22
---------------------------------------------------------------
『毎日新聞』茨城版 2002年2月22日付
筑波大学長、技術短大と統合を検討−−5月までに結論
筑波大の北原保雄学長は21日の記者会見で、聴覚・視覚障害者が学ぶ3年
制の国立大である筑波技術短大(西條一止学長、つくば市)から昨年12月、
両大の統合を検討するよう申し入れを受けたことを明らかにした。
筑波大は今年1月、学内に委員会を設置して検討を続けており、北原学長は
「統合によって双方にどういうプラス面があるのかなどを慎重に検討しなけれ
ばならない。学内の検討委は5月までに結論を出したい」と語った。
筑波技術短大は、聴覚障害者向けのデザイン▽機械工学▽建築工学▽電子情
報の4学科と、視覚障害者向けの鍼灸(しんきゅう)▽理学療法▽情報処理の
3学科がある。単独での4年制化を目指してきたが、国立大の統合再編が進む
現状では困難と判断。筑波大と統合する中で4年制を目指す方針を固めている。
【中山信】