☆「教育学部の存続必要」 静大運営諮問会議
. [he-forum 3435] 静岡新聞02/14
---------------------------------------------------------------
『静岡新聞』2002年02月14日付
「教育学部の存続必要」 静大運営諮問会議
静岡大は十三日、外部有識者に意見を聞く「静岡大学運営諮問会議」を静岡
市内のホテルで開いた。佐藤博明学長ら大学幹部と委員八人が出席し大学改革
への取り組みを中心に意見交換した。
佐藤学長は、浜松医大との統合や教育学部の改組、法科大学院(ロースクー
ル)や国際交流などをテーマに改革の現状を説明。委員からは「統合はスクラッ
プアンドビルドの意識で取り組むべき」「教育学部の存続は必要。特に現職教
員の研修の場として大学院の充実を望む」などの意見が出た。
また、十四年度事業として佐藤学長は今秋、大学間協定校のコメニウス大
(スロバキア)、ワルシャワ工科大(ポーランド)、ブダペスト工科経済大
(ハンガリー)、五月に協定締結予定のヴッパータール大(ドイツ)との国際
学術会議をスロバキアで開きたい意向を明らかにした。三月に締結予定の朝鮮
大学校(韓国)の学生を受け入れての夏季研修(日本語・日本事情)や浙江大
学(中国)との共同シンポの予定も示した。
十人の委員で構成する運営諮問会議は国立学校設置法の改正を受けて平成十
二年六月に第一回が開かれ、今回が四回目。