トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆経団連意見書(2002年1月22日)
 
.[he-forum 3423] 経団連意見書
---------------------------------------------------------------

経団連意見書(2002年1月22日)

改めて抜本的な規制改革への取り組みを求める
―2001年度の規制改革に関する再要望―

2002年1月22日  (社)経済団体連合会

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2002/004.html

----
抜粋

14.その他
その他(2)

 国立大学の独立行政法人化における非公務員型の導入

○規制の現状

 企業が国立大学の教員等と共同研究や委託研究を行う際、現在の公務員の身
分では、兼業などにおける制約が大きい。また、公務員として身分のままでは、
給与体系や人材採用の面で柔軟性に欠けており、国立大学の経営の自由度が十
分に担保されない。

○要望内容と要望理由

(要望)

 国立大学を独立行政法人化する際は、非公務員型を導入すべきである。

(理由)

 国立大学を活性化させ、産学連携を推進するためには、トップのリーダーシッ
プ発揮、学部・学科の設置、事務局体制などの組織編成、教官・職員の雇用形
態、企業との契約形態などの面で、国立大学に対して、米国並みの自由度を付
与することが不可欠であり、これらを総合的に実現するためには、国立大学の
独立行政法人化を急ぎ、非公務員型を導入する必要がある。

○規制の根拠となる関係法令等

○所管官庁 文部科学省 担当課等 高等教育局大学課