トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆基本方針集約できず 国立3大学再編懇談会
. [he-forum 3341] 北日本新聞01/29.-

----------------------------------------------------------------

『北日本新聞』2002年1月29日付

 基本方針集約できず 国立3大学再編懇談会 

 大学の再編統合を検討している富山大、富山医薬大、高岡短大の学長らが二
十八日、富山医薬大で懇談した。新大学の基本方針を協議したが集約に至らず、
大学の理念など一部の合意にとどまった。来月以降、引き続き協議していく。

 三大学の懇談会は今月八日から始まり、四度目。各大学の学長、副学長ら計
十六人が出席した。

 新大学の構想を考える上での申し合わせにしようと、富山医薬大が提案して
いる「基本的確認事項」の内容について協議。その結果、「特色ある国際水準
の教育、研究」「地域と国際社会への貢献」などを盛り込んだ理念と、教育・
研究で重視すべき点についてはほぼ合意した。だが全教官の任期制の採用、評
価に応じた給与体系などを含む教職員の管理運営方針については、評価方法な
どをめぐって意見がまとまらなかった。

 三十、三十一日に文部科学省のヒアリングがあり、各大学は再編統合の検討
の経過を報告する。三大学は当初、ヒアリングまでの基本方針の合意を目指し
ていたが達成できなかった。

 富山医薬大の高久晃学長は「全体で合意するには各大学の努力が必要だ。で
きるだけ早い合意を目指したい」と話した。