☆管理運営などで合意できず 3大学学長ら
. [he-forum 3337] 北日本新聞01/23.-
----------------------------------------------------------------
『北日本新聞』2002年1月23日付
管理運営などで合意できず 3大学学長ら
大学の再編統合を検討している富山大、富山医薬大、高岡短大の学長らが二
十二日、富山医薬大で懇談した。前回十五日に続き、教職員の管理運営方針、
理念など新大学の基本的な確認事項を協議したが集約できず、三大学の合意は
来月以降にずれ込む見通しだ。
各大学の学長、副学長、学部長ら計三十二人が出席し、これまでより多い人
数で協議した。
確認事項は、新大学の構想を考える上での申し合わせにしようと、富山医薬
大が前回の懇談会で提案。富山大、高岡短大が素案について学内で検討した結
果を報告した。国立大学の独立法人化を見すえ、教官の任期制導入や教官構成
の適正化などを盛り込んだ管理運営方針については、教官のリストラも避けら
れないため、規模の大きい富山大は慎重な姿勢を示している。
今月三十、三十一日に文部科学省のヒアリングがあり、各大学は再編統合検
討の進み具合を報告する。三大学はヒアリング前に確認事項を合意しようと目
指していたが、達成できない見通し。
富山医薬大の小林正副学長は懇談会後「平成十五年度の統合に向け、前向き
に取り組む姿勢に変わりはない。来月上旬には集約し、合意書を交わしたい」
と話した。