トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆金沢大 3学部に再編・統合 計画公表
 
. [he-forum 3321] 読売新聞石川版01/25
---------------------------------------------------------------

『読売新聞』石川版  2002年1月25日付

金沢大 3学部に再編・統合 計画公表

  文部科学省が進める国立大学の統合・再編問題で、金沢大学の学部再編・統
合計画が二十四日、公表された。

 それによると、現在ある八学部を、文系(文学・法学・経済学)、自然系
(工学・理学)、医系(医学・薬学・保健学)の三学部(学群)に再編・統合
する。

 県などから存続の声が上がっている教育学部については、教員養成と新課程
のあり方を詰めた段階で、再編・統合して生まれる新しい三学部への組み込み
を検討する。学部の存続も含め、方向性は固まっていないが、新年度中に同学
部のあり方を策定するという。

 大学院は、現行の医学、自然科学、人間・社会科学の三つの博士課程研究科
を基本に、学部の再編に合わせて専攻の見直しを行い、弁護士や裁判官などを
目指す学生のために法科大学院(ロースクール)を設置する。

 また自然科学研究科の専攻を再編し、現在、学部に籍がある教官を大学院へ
移す「講座化」を実施。さらに文系の四研究科(修士課程=文、教、法、経)
と社会環境科学研究科(後期三年博士課程)を、修士課程と博士課程を一体化
して五年間とする「区分制」博士課程に再編・統合する。いずれも二〇〇三年
度以降、実施の予定。

 ほかにも就職課の設置や、大学評価システムの構築のためのセンター設置な
どを目指す。

 同大企画広報課では「教育と研究を共に活性化するのが目的だ」としている。