トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆島大と医大統合、今春にも合意へ
 
.[he-forum 3313] 朝日新聞島根版01/25
---------------------------------------------------------------

『朝日新聞』島根版  2002年1月25日付

島大と医大統合、今春にも合意へ
 
 再編・統合に向けた国立大学の計画案が24日、文部科学省から公表された
が、県内では島根大と島根医大が03年10月の統合に向けた協議が進んでお
り、今春に正式合意する見通し。島根大では教育学部の再編・統合の検討も始
まっている。

 統合協議は両学長ら20人で構成する統合協議会と5分科会(各10人)で
検討。同協議会は昨年10、12月に開かれ、統合の基本方針、新大学の理念、
本部機能をどこに置くかなどを議論した。分科会では両大の図書館や保健管理
センターの一本化、新大学の教養分野のカリキュラムなどをテーマに議論して
いる。

 施設整備などの経費を03年度予算の概算要求に盛り込む必要があり、提出
期限は今年6月。島根大の細木勝美・統合準備室長は概算要求前に正式合意す
る必要がある、とし「ある程度骨格が固まれば正式合意になるだろう」と話す。

 教育学部の再編・統合は、文科省の懇談会が昨年11月にまとめた教員養成
大学・学部に統合を促す報告に沿ったもので、島根大は02年度中に回答を求
められている。同大事務局によると、教育学部は教員養成を継続することを教
授会で確認。教育の質向上への検討を始め、中国地方の国立大教員養成系学部
と情報交換した。

 新屋秀幸・事務局長は「懇談会の報告は全都道府県に教員養成学部が必要か、
などを問うている。これを踏まえ、どうすれば教員養成を続けられるかを検討
している。近隣大学との協議はこれからだ」と説明した。