トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大の統合・再編計画 新潟大学が検討委設置−−上越教育大「動きない」
 
[he-forum 3295] 毎日新聞新潟版01/25.
---------------------------------------------------------------

『毎日新聞』新潟版  2002年1月25日付

国立大の統合・再編計画 新潟大学が検討委設置−−上越教育大「動きない」

 ◇上越教育大と長岡技科大「具体的動きない」

 国立大の統合・再編計画などについて、文部科学省が各国立大から提出を受
けたヒアリング資料が24日、公表された。県内3国立大は、新潟大が上越教
育大、長岡技術科学大との再編・統合を視野に学内に検討委員会を設置。一方、
上越教育大と長岡技術科学大はともに、「まだ具体的な再編・統合への動きは
ない」などとしている。

 3大学は現在、副学長と事務局長のそれぞれのレベルで情報交換を行ってい
る。各大学ごとにみると、新潟大が学内に昨年10月に長岡技術科学大との再
編・統合を検討する「工学部将来計画検討委員会」を、同11月に教員養成の
あり方や上越教育大との再編・統合(附属学校・園を含む)を検討する「大学
改革推進委員会」を設置し、現在、協議を続けている。

 また、他大学との間では同10月以降、教育人間科学部長と上越教育大副学
長が数回、意見交換している。

 上越教育大は再編・統合への具体的動きは示していない。同大は「学校教育
研究の拠点として、教員養成の中核的役割を担いたい」として、教育大として
の生き残りを模索していく方針だ。

 長岡技術科学大は76年、高等専門学校(高専)生の進学のために文部省
(当時)の指導で豊橋技術科学大とともに作られた。定員の8割が高専の出身
で、学校の特色を鮮明にするために高専との連携強化策を検討している。県内
国立大との情報交換以外に、昨夏から豊橋技術科学大とも意見交換しているが、
「具体的な再編への動きではない」(庶務課)と説明している。

 新潟大工学部が同大との再編を検討していることについては、「他大学のこ
とは分からない。学内に委員会はないし、具体的な動きもない」(同)と話し
ている。【斎藤毅】