☆10月に統合、名称は筑波大学に−−図書館情報大学
.[he-forum 3236] 毎日新聞茨城版01/18
---------------------------------------------------------------
『毎日新聞』茨城版 2002年1月18日付
10月に統合、名称は筑波大学に−−図書館情報大学
筑波大(北原保雄学長)と図書館情報大(吉田政幸学長)が今年10月1日
に統合し、統合後の名称は筑波大とすることを、両学長が17日、記者会見し
て明らかにした。統合に伴う教職員の増減はないという。
両大学は一昨年11月、統合を目指すことで合意し、これまで協議を重ね、
来年度の予算政府案で認められた。統合後、図書館情報大の図書館情報学部と
同大大学院情報メディア研究科は、それぞれ筑波大の「図書館情報専門学群」
「図書館情報メディア研究科」として新設され、来年4月に学生の受け入れを
始める。図書館情報大の在籍者の所属については、文部科学省などが調整して
いるという。このほか、「知的コミュニティ基盤研究センター」を新設し、図
書館情報学や心理学などの観点から知的活動について幅広く研究する。
また、北原学長は、10月に筑波大医学専門学群に4年制の看護・医療科学
類を新設し、来年4月から学生を受け入れることを明らかにした。同大に併設
されている医療技術短期大学部は、今年度で募集をやめるという。【米江貴史】