トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大学の統合 医科系で進み教員養成系は消極的 NHK調査 
.[he-forum 3235] NHKニュース01/19(2)
---------------------------------------------------------------
NHKニュース  2002年1月19日付(2)

 国立大学の統合 医科系で進み教員養成系は消極的 NHK調査

 国立の医科系の単科大学のほととんどで、ほかの総合大学との統合の動きが
進んでいる一方で、教員養成系の単科大学は統合に消極的であることがNHK
の調査でわかりました。

 国立大学の数を大幅に減らすため、文部科学省は今月下旬から統合や再編に
ついて、すべての国立大学の意向を聞くヒアリングを行います。

 これを前にNHKは、全国九十九の国立大学にアンケート調査を行ったもの
で、それによりますと、国立大学同士で統合に合意しているのは、今年十月に
統合する山梨医科大学と山梨大学など十一組、二十二の大学でした。

 このうち七組は、医科系の単科大学が同じ県にある総合大学と統合されるも
ので、東京医科歯科大学を除く、残りの五つの医科系大学も「統合を検討して
いる」と答えていて、全国に十三ある国立の医科系大学のほととんどで統合の
動きが進んでいることがわかりました。

 一方、教員養成系の十の単科大学は、いずれも統合や再編の可能性について
話し合いを始めたばかりで、このうち五つの大学は、むしろ大学院や附属学校
での研究体制を充実させるとしていて統合には、消極的であることがうかがえ
ます。

 文部科学省は、教員養成系の大学を含め全国の教育学部をいまの半分程度に
減らす方針ですが、調整は難航が予想されます。

 (参考データ 統合に合意した11組22大学、平成14年度統合、山梨大
学と山梨医科大学、筑波大学と図書館情報大学、平成15年度統合、東京商船
大学と東京水産大学、神戸大学と神戸商船大学、島根大学と島根医科大学、香
川大学と香川医科大学、高知大学と高知医科大学、九州大学と九州芸術工科大
学(福岡県)、宮崎大学と宮崎医科大学、大分大学と大分医科大学、佐賀大学
と佐賀医科大学)