トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大学の再編 本格化へ
.[he-forum 3167] NHKニュース01/03.-

----------------------------------------------------------------

NHKニュース 2002年1月3日付

国立大学の再編 本格化へ

 全国の国立大学は、今年、教員養成学部の統合を中心に、戦後初めての本格
的な再編に向けて具体的な対応を迫られます。

 文部科学省は、競争を促し、教育や研究の体制を強化するとして、現在99
ある国立大学を統合し、数を減らすなど、大幅な再編を進める方針を打ち出し
ています。

 とりわけ教員養成学部については、都道府県に一つの学部は置くという原則
を崩して、地域ごとに統合する方針で、今の半分程度の数になる見通しを示し
ています。
 
 こうした方針を受けて、山梨大学と山梨医科大学、筑波大学と図書館情報大
学の二組の国立大学が今年10月に統合することで合意しているほか、平成15年
度をめどに7組の大学が統合の具体的な検討を進めていて、他にも教員養成学
部の統合などに向けた協議が始まっています。

 また、文部科学省は、今月下旬から、すべての国立大学を対象に大学側の意
向を聞くヒアリングを行い、再編の全体計画をまとめる予定です。

 こうした再編の動きに対しては、地域の実情を考慮していないという批判も
ありますが、昭和24年に新制大学として発足した国立大学は、今年初めての本
格的な統合・再編に向けて、具体的な対応を迫られることになります。