☆第9回 将来構想ワーキング・グループ(議事メモ)
.[he-forum 3136] 国大協理事会WG第9回
---------------------------------------------------------------
国大協理事会将来構想WG資料
第9回 将来構想ワーキング・グループ(議事メモ)
日 時 平成13年12月7日(金) 14:00〜15:40
場 所 国立大学協会会議室
出席者 長尾会長
松尾座長
山田、佐々木、佐藤、吉川、鮎川、池田各委員
川村、奥野専門委員
○ はじめに座長から、効果的な時期に文部科学省へ提出することとして臨時
総会、理事会で了承された〔「新しい『国立大学法人』像について(中間報
告)」に対する提言〕を、パブリック・コメントのまとめが文部科学省から公
表されたこの機会に提出することとしたい。ただ、理事会では、先に文部科学
省に提出した「中間報告」に対する意見と「提言」との間で「管理運営組織」
については部分的に微妙なニュアンスの違いがありその調整が必要ではないか
との指摘があったので、若干の修正を図ることとした。担当の吉川理事に作成
願い、事前に各委員にお送りした案に異論はなかったが、吉川理事から修正点
について説明いただき、特に問題がなければ、週明け早々、会長名をもってこ
れを高等教育局長宛提出したい旨報告・提案があった。
ついで、吉川理事から配付資料に基づき修正内容の説明があり、異議なく了
承された。
〔議 事〕
1. 国立大学協会の在り方について
○ 座長から、WGの3つの任務((1)当面する国立大学の問題 (2)政策的見
地からの国立大学法人化問題 (3)国立大学協会の在り方)のうち、残された
検討課題である(3)の「国立大学協会の在り方」について検討を行いたい。な
お、来年3月がこのWG設置期限ということもあり、会長と相談し、WGとし
ては今回とあと1回で論点整理を行い、その後については、別に新たに設けら
れるであろう特別委員会などに検討結果を引き継ぐ旨の発言があった後、自由
な意見交換が行われた。
○ 次回の開催日を平成14年2月21日(木)11:00〜13:00とすることとした。
以 上