トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆小樽商大、新学長に秋山氏 
. [he-forum 3105] 北海道新聞12/20
---------------------------------------------------------------

『北海道新聞』2001年12月20日付

小樽商大、新学長に秋山氏

 【小樽】小樽商大の山田家正学長(66)の任期満了に伴う学長選が十九日行わ
れ、企業法学科教授で副学長の秋山義昭氏(59)が、同科教授で同大付属図書館
長の結城洋一郎氏(54)を破り、第八代学長に決まった。秋山氏の任期は来年四
月一日から四年間。

 投票総数九十三で、秋山氏は五十五票を、結城氏は三十二票を得た。

 学長選の争点は、山田氏の路線の評価。山田氏は一九九二年四月から三期十年、
学長を務め、地域のベンチャー事業を支援するビジネス創造センターを設立する
など、個性的な事業を推し進め、「トップ・ダウン」との批判も招いた。

 結城氏は山田路線を批判し、より民主的な大学運営を主張したのに対し、秋山
氏は山田学長の後継と目されていた。

 秋山氏は深川市出身。北大大学院を卒業し、小樽商大助教授などを経て、八三
年から同大教授。今年四月、副学長に就任した。

 当選後の記者会見で秋山氏は国立大の統合再編問題について、「まず統合あり
きではなく、(小樽商大)単独での存続に向け最大限の努力をしていきたい」と
述べた。