トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆<酒田短大>東京分校を閉鎖 文科省事情聴取 
. [he-forum 3094] 毎日新聞ニュース速報 12月18日-

-----------------------------------------------------------------------

 <酒田短大>東京分校を閉鎖 文科省事情聴取

毎日新聞ニュース速報

 山形県酒田市の私立酒田短期大学(稲本洋之助学長)に在籍する中国人留学生200
人以上が首都圏に滞在している問題で、短大はビデオで授業を流していた東京分校(東
京都千代田区)を18日付で閉鎖した。この日、文部科学省の事情聴取で明らかにした

 10月に開設した分校には約200人の中国人留学生が登録。本校で録画したビデオ
を月曜日から土曜日まで流しており、短大では本校で行う集中講義と合わせて最大28
単位を取得できると説明していた。

 しかし、ビデオ授業は教員の講義を学生が聴くだけの一方通行で、学生は質問もでき
ない。このため、遠隔授業の条件とされる「双方向性」に欠け、短大設置基準に抵触す
ると指摘されていた。分校は11月下旬に東京入国管理局の立ち入り調査も受けた。

 短大は、10日の文科省の事情聴取には、17日にビデオ授業を中止し、分校は留学
生らの連絡事務所として存続するとしていたが、「世間を騒がせた」として、18日に
事務所の閉鎖も表明した。

 この日の事情聴取で、短大は分校に登録していた約200人の名簿を提出したが、数
十人ともいわれる連絡の取れない学生の数については明言しなかったという。文科省は
来年早々にも、留学生の実態などについて、さらに短大関係者から事情を聴く。



[2001-12-18-20:25]