トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆法科大学院新設で日弁連が奨学金制度を要望 
. [he-forum 3085]読売新聞ニュース速報12月17日-
---------------------------------------------------------------

法科大学院新設で日弁連が奨学金制度を要望

読売新聞ニュース速報

 法曹人口の大幅増を目指し、2004年春に開校する法科大学院(ロースクール)に
ついて、日本弁護士連合会(久保井一匡会長)は17日までに、新たな奨学金制度の創
設を求める要望書を政府に提出した。特に私立大学では授業料が高額になり、入学者が
経済的に恵まれた家庭の子弟に限定される恐れがあるとして、「借りたい人全員に貸与
する方策を考えるべきだ」としている。
 日弁連案は、法科大学院をはじめ専門職業人養成を目的とした「プロフェッション奨
学金制度」(仮称)を設けるとしている。将来安定した収入を得る可能性が高いことを
前提に、ある程度高い利率を設定したうえ、希望者全員が借りられる仕組みを作る。既
存の奨学金を担ってきた日本育英会の廃止が決まったことから、民間金融機関のローン
をベースとし、政府か特殊法人が保証する新制度導入の必要性も指摘している。
 政府の司法制度改革準備室が行ったアンケート調査によると、法科大学院の設置を予
定・検討している私立大学のうち、3分の1が200万円を超える授業料を予定してい
る。

[2001-12-17-11:03]