トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆人文社会分野の再編を協議 富山大と高岡短大 
. [he-forum 2964] 北日本新聞11/17up11/25.-

----------------------------------------------------------------

『北日本新聞』2001年11月17日付

 人文社会分野の再編を協議 富山大と高岡短大

 富山大、富山医薬大、高岡短大の再編統合問題で、富山大と高岡短大は十六
日、新大学についての意見交換会を同短大で開いた。人文社会科学分野で▽地
域政策▽地域文化▽地域交流▽芸術文化−の四学部を設置し、準学士制度を導
入するとした高岡短大案を基に協議。富山大側から「地域文化、地域交流は合
わせた方がいい」などの意見が出た。現在、短大が学生に与えている「準学士」
の制度導入には賛否両論があった。

 意見交換会は、今月一日に富山大が新執行部になってから初めて。富山大は
塩沢和章副学長と「国立大学再編・統合検討委員会」の学部、教養教育両部会
のメンバー計七人が出席。滝沢弘学長は国立大学協会の会合のため欠席した。
高岡短大は蝋山昌一学長、水島和夫副学長と「再編統合プロジェクトチーム」
のメンバー計八人が出席した。

 意見交換会終了後、蝋山学長、塩沢副学長らが会見し、蝋山学長は「再編統
合の時期が迫っており、互いに何を考えているか分かり合おうという意識が強
まった」と話した。