☆滋賀大・医大 統合へ意欲 推進協、全学フォーラム
[he-forum 2879] 京都新聞11/13-up11/14-
---------------------------------------------------------------
『京都新聞』2001年11月13日付
滋賀大・医大 統合へ意欲
推進協、全学フォーラム
滋賀大の「全学フォーラム」が十三日、彦根市馬場一丁目の彦根キャンパス
で開かれた。協議中の滋賀医科大との統合について、これまでの協議内容が教
職員や学生約二百五十人に説明された。
国立大の法人化や今年六月に発表された「大学の構造改革の方針」などの影
響もあり、滋賀大と滋賀医科大は八月に統合推進協議会を設置することに同意。
両大学の学長や副学長、教授らで構成する協議会で、統合後の教育研究組織な
どを検討してきた。
宮本憲一学長がこれまで両校間で行われた協議会の経過を説明し「統合を契
機に総合的な研究が行える。教養教育を充実することで、社会的常識や国際感
覚を持った学生を育てたい」と、統合に向けての意気込みを話した。
また、これまで両校間で合意したこととして▽統合の趣旨▽新大学の理念▽
本部は滋賀大彦根キャンパス以外に設置▽教養教育の一元化−の四点を挙げた。
一方、教員からは「教職員のリストラはあるのか」「滋賀医科大との財政規
模の違いをどうするのか」との意見が出た。学生からは「部活動などの学生生
活はどうなるのか」などの声が上がった。
滋賀大はフォーラムでの意見を今後の参考にする。また滋賀医科大は十七日
に全学フォーラムを開く。