独行法反対首都圏ネットワーク


☆2私大含む74校の学部学科で定員の5割切る
2001. 9.23 [he-forum 2580] 2私大含む74校の学部学科で定員の5割切る(読売新聞)

2私大含む74校の学部学科で定員の5割切る

読売新聞ニュース速報

 日本私立学校振興・共済事業団は21日、昨年度の私立大学などへの補助金交付状況公表した。交付を受けた864校のうち、大学2、短大71、高専1の計74校で学生が定員の5割を切る学部や学科が出ていた。
 補助金は、学部や学科単位で5割以上の定員割れを起こすと不交付となる仕組みで、一昨年度は52の短大が補助金をカットされ、大学、高専もそれぞれ1校がカット対象になった。
 このため、同事業団は今回、交付条件を緩める“救済制度”を創設したが、それでも大学2校、短大17校、高専1校の一部学科などが救済条件を満たせず補助金カットとなった。一方、定員割れを起こしながらも〈1〉学校全体で5割を切っていない〈2〉教育条件向上の努力をしている――などの特例措置で、55校が支給を受けた。 昨年度は864校に約3026億円と初めて3000億円を超える補助金が交付された。最も多かったのは日本大(117億円)で、2位が慶応大(102億円)、3位が早稲田大(92億円)の順。一方、交付の見込みがないなどの理由で39校(前年度は28校)が最初から補助金を申請しなかった。
[2001-09-21-22:31]


目次に戻る

東職ホームページに戻る