独行法反対首都圏ネットワーク |
☆「学系」「大系」へ 富大人文学部構想案
2001. 9.17 [he-forum 2543] 北日本新聞09/16
『北日本新聞』2001年9月16日付
「学系」「大系」へ 富大人文学部構想案
富山大、富山医薬大、高岡短大の再編統合問題で、富山大人文学部がまとめた「再編統合構想案」が十五日、明らかになった。案では、従来の学部に代わる組織として「学系」と「大系」を設け、どの系からも独立した「大学総合教育センター」を創設して語学教育や生涯教育などに力を入れるとしている。
大学に対する社会のニーズの多様化に対応するために「人材の流動化による再編、学部の枠を超えた協力関係を構築することが必要」とし、「学系」では教員の重複所属を認め、学系間の調整機関として上部に「大系」を置く。
主に文系学部を対象にしたプランでは「人間学大系」を設け、文化共生、人間共生、環境共生、社会共生、地域共生の五学系を設置。富山大の人文、教育、経済、理の各学部のほか、富山医薬大医学部看護学科や和漢薬研究所、高岡短大の各学科などを再編統合する。
大学総合教育センターには三部門を設ける。「教養教育部門」は全学の教養教育をコーディネートし、下部組織の「語学教育研究部」で、語学教育の支援体制を整える。このほか市民講座や社会人の再教育を企画・立案する「生涯教育研究部門」と、教育方法改善の研究などを行う「FD部門」の設置をがある。
目次に戻る