独行法反対首都圏ネットワーク |
☆富山の国立3大が統合検討 年内にも結論
2001.9.6 [he-forum 2500] 共同通信ニュース速報09/06
共同通信ニュース速報 2001年9月6日
富山の国立3大が統合検討 年内にも結論
富山大、富山医科薬科大、高岡短期大の三国立大の三学長が六日、富山県庁に中沖豊知事を訪ね、「三校を一校にする再編・統合を検討することで合意した」と報告した。
富山大の小沢浩学長は、「各大の特徴を生かした大学にしてゆきたい」と説明。中沖知事は「県民に大きな影響があり、関心を持っている。十分議論して進めてもらいたい」と述べた。
三学長は八月二十八日に文部科学省へ出向き、再編・統合検討で合意したことを報告。三大学はそれぞれ、七日以降に評議会を開き機関決定する。年内の結論を目標に作業に入る。
富山大によると、検討の背景には、文科省が今年六月に国立大の大幅削減を前提にまとめた「大学の構造改革の方針」(遠山プラン)があり、入試ミス隠ぺい問題の最終報告書を八月に公表した後、三学長が数回会合を開いていたという。
その結果、近隣県にある大学との統合よりも、地域に密着した富山県民に支持される再編・統合を模索する道を選んだとみられる。
目次に戻る