独行法反対首都圏ネットワーク


文科省・特許庁、大学に特許専門家を派遣
2001.8.27 [he-forum 2441] Nikkei Net 08/27.

Nikkei Net 2001年8月27日


文科省・特許庁、大学に特許専門家を派遣


 文部科学省と特許庁はそれぞれ、弁理士や弁護士、企業の知的財産管理部門の経験者などを大学に派遣、特許出願の助言をしたり、大学が持つ技術を発掘する支援事業に来年度から乗り出す。政府が掲げる大学発ベンチャー1000社計画の実現に向け、大学教官や研究者のビジネスへの取り組みを後押しする。
文科省は国公私立大や、大学が産学連携を目的に設置した共同研究センターなどに弁理士や弁護士のほか公認会計士、中小企業診断士などの専門家を派遣する。初年度は100カ所程度に非常勤での派遣を計画。研究成果の特許化や企業との共同研究に関しアドバイスする。一方特許庁は「知的財産管理マネジャー」として特許出願・管理の専門家を7―10大学に派遣・常駐させる。特許の手続きを指導したり、研究室を訪ねて事業化の可能性がある技術や発明を発掘し、特許取得を支援する。専門家派遣の必要経費として2002年度予算に、文科省は約20億円、経済産業省は1億4400万円をそれぞれ要求する。


目次に戻る

東職ホームページに戻る