独行法反対首都圏ネットワーク

東大・京大、研究テーマ公募し成果を還元
2001.8.20 he-forum 2406] 東大・京大、研究テーマ公募し成果を還元(NIKKEI NET)

NIKKEI NET
2001.8.20

東大・京大、研究テーマ公募し成果を還元
 東京大学と京都大学が社会貢献を重視した研究活動の推進に乗り出した。理工系の研究者から文科系の教官まで、市民団体や産業界から積極的に研究を請け負い、環境汚染や教育問題など実社会の課題解決に取り組む。国立大の独立行政法人化をにらみ、社会と連携する姿勢を打ち出し研究資金の調達拡大につなげる。国立大学の両雄の取り組みは他大学にも影響を与えそうだ。
 東大は企業や市民団体から資金を募って共同研究を進める施設を建設し、プロジェクトごとに予算を付ける制度の導入を計画している。異分野の教官が集まり、環境問題の解決など学際的な研究に取り組む。

 教官が自分の研究成果を実用化するよう促すため、社会への貢献度合いを教官の評価項目に追加する。休職して数年間、ベンチャー企業や市民団体で働いて再び大学へ戻れる制度も検討する。9月中に具体案をまとめる。


目次に戻る

東職ホームページに戻る