独行法反対首都圏ネットワーク

第1回 将来構想ワーキング・グループ(議事メモ).
2001.8.3 [he-forum 2344] 国大協将来構想WG07/05

第1回 将来構想ワーキング・グループ(議事メモ)

日 時 平成13 年7 月5 日(木) 臨時理事会終了後 16:00 〜17:00
場 所 学士会分館(本郷)8 号室
出席者 長尾会長
松尾座長
石、山田、佐々木(代理:小間東京大学副学長)、佐藤、吉川、鮎川、池田各委員

〔議 事〕
1.国立大学協会将来構想ワーキング・グループでの検討すべき事項について
松尾座長から、参考のためとして配付された資料「国立大学協会将来構想ワーキング・グループでの検討事項」を中心に検討された。
(1)WG の位置づけ
○ WG は理事会の責任のもとに理事会の意を受けて検討を進める作業チームであること。
○ WG は国大協のタスク・フォースとしての機動性が必要。
○ WG の検討状況を速やかに理事会構成メンバーに報告する。
○ 必要に応じて随時、臨時理事会を開催する。
(2)WG の検討事項
○ 細部の問題に踏み込まず、重点項目に絞ってまとめを行う。
○ "遠山プラン"への対応が中心になるにしても、それだけに限定されるべきでない。
(3)設置特委、調査検討会議、文部科学省との関係
○ 設置特委とWG との検討事項の棲み分けが必要。ただ、多少の重複はあっても止むを得ない。
○ 設置特委の「報告書」と文部科学省・調査検討会議の「中間報告のまとめの方向(案)」との差異がないかどうか点検する必要がある。
○ 8 月9 日及び9 月6 日に開催される文部科学省・調査検討会議連絡調整会議が一つの節になろう。そこへの働きかけも必要。
文部科学省に発足する"遠山プラン"具体化のための作業グループと話し合いの機会を作り、国大協の意見を反映するよう努める。
(4)再編・統合
○ 文部科学省は、再編・統合については最終的に文部科学省の責任で計画の策定をすると言っており、大学側の動きが鈍いとみなされれば文部科学省にリードされる。
○ 理念のない再編・統合であってはならない。自主性をもった大学にとってプラスになる再編・統合であるべき。
2.座長の総括
○ 次回、再度WG の基本的スタンスの検討、WG での検討事項の絞り込みをしたい。
○ 松尾座長提出の資料を参考に今後検討すべき事項を7 月10 日(火)までに事務局に寄せていただきたい。
○ 委員が都合でWG 会議に出席できない場合は、委員が所属する大学からの代理出席を認める事を確認。
以 上

目次に戻る

東職ホームページに戻る