独行法反対首都圏ネットワーク |
神戸大と神戸商船大、2003年10月メドに統合
2001. 7.25 [he-forum 2309] Yomiuri On-Line 07/25
Yomiuri On-Line 2001年7月25日
神戸大と神戸商船大、2003年10月メドに統合
神戸大学(神戸市灘区、野上智行学長)と神戸商船大学(同市東灘区、原潔学長)が2003年10月をめどに統合することになり、25日、両学長が合意書に調印した。新大学は「神戸大学」の名称を継続、商船大は現キャンパスで新学部となる。近畿地方で国立大学の統合が決まったのは初めて。
国立大の独立法人化の流れのなか、総合大学としての機能を充実させたい神戸大側と、幅広い分野を学べる大学にとの商船大側の思いが一致。新入生は2004年度から受け入れる。神戸大は医学、法学など10学部で大学院生を含めた学生数は約1万6000人、神戸商船大は商船学部の単科大学で学生数は約1300人。