独行法反対首都圏ネットワーク


東京大学教養学部学生自治会の学生投票
2001.7.4 [he-forum 2236] 東京大学教養学部学生自治会の学生投.

本年5月18日〜25日の期間に行われた東京大学教養学部学生自治会の学生投票で以下の提案が批准されました。

学生自治会正副委員長・常任委員会、駒場寮委員会提案

学費の大幅な値上げにつながり、学問の自由と大学の自治を脅かす、独立行政法人化に反対しよう。

総投票数 3788
賛成票数 2701 反対票数 772 白票 300 有効本票総数 3773 無効本票数 4
    批准
本票不明11


なお、上記の学生投票が発議された代議員大会では、学費の大幅な値上げにつながり、学問の自由と大学の自治を脅かす、独立行政法人化に反対しよう。との学生自治会正副委員長提案が

賛成189  反対9 で可決されました。


このように、独立行政法人化反対の問題で、学生も注目すべき運動を行っています。
しかし、全大教や、全国ネットの学生への働きかけは、いささか弱いような気がします。

全大教のアピールの賛同団体には、学生団体は一つも入っていませんし、全国ネットの賛同団体には、いわゆる全学連系の学生自治会は一つも入っていません。
全ての大学人に、運動を呼びかける観点からは、疑問があるのですが。
もちろん、学生の側に、こうした教職員の運動が行われていることに対する無知もあるとは思うのですが、
どうしてこのようになっているのでしょうか。

目次に戻る

東職ホームページに戻る