独行法反対首都圏ネットワーク


都立4大学統合 外部意見取り入れへ諮問会議発足
2001. 7.3 [he-forum 2229] 都立4大学統合 外部意見取り入れへ諮問会議発足(NHK)

都立4大学統合 外部意見取り入れへ諮問会議発足


NHKニュース速報


 東京都立大学など都立の四つの大学が統合し、早ければ六年後に新しい大学としてスタートすることになっていますが、東京都は大学作りに第三者の意見を取り入れようと、教育の専門家や企業の役員ら外部の人たちをメンバーに諮問会議を発足させました。
 東京都は経営基盤の強化や環境や福祉など、東京の抱える問題に総合的に対応できるような人材の育成を目指して、都立大学や都立科学技術大学など都立の四つの大学を四年程度かけて統合し、早ければ六年後に新しい大学としてスタートさせる方針です。
 東京都の石原知事は、新しい大学を作るのに外部の意見を取り入れようと、岩手県立大学の西澤潤一(ニシザワジュンイチ)学長をはじめ、教育の専門家や企業の役員ら七人をメンバーとする諮問会議を発足させ、きょう第一回の会議が開かれました。
 冒頭、石原知事は「東京の持つさまざまな可能性が実現できるよう、枠にとらわれない発想で新しい大学を検討してほしい。また世間に通用するよう合理的な運営を図りたいので、その点についても多角的に検討してもらいたい」とあいさつしました。
 この会議では今後、新しい大学の学部の編成や高校との連携方法などについて話し合いを進め、都は会議で出された意見を参考に八月末をめどに新しい大学の運営方針を定めた「大学改革大綱」をまとめることにしています。
[2001-07-02-18:24]



目次に戻る

東職ホームページに戻る