独行法反対首都圏ネットワーク


沖縄への大学院構想に難色 協力要請に文部科学相
2001.6.23 [he-forum 2190] 沖縄への大学院構想に難色 協力要請に文部科学相(共同通信)


沖縄への大学院構想に難色 協力要請に文部科学相


共同通信ニュース速報


 尾身幸次沖縄・北方担当相は二十二日、文部科学省で遠山敦子文部科学相と会い、内閣府が検討している沖縄県内への科学技術系の大学院大学設置構想に協力を要請した。
 しかし、遠山文部科学相は「周辺に知的インフラがなくてはならない。人材を集めるのも大変だ」などと述べ難色を示した。両府省の事務レベルで、設置の必要性や実現の可能性を検討し、構想の具体化を模索することになった。
 尾身担当相は@学生二百人、教授五十人の規模でそれぞれ半数は外国人枠A教授陣は法人が雇用契約を結ぶ「非公務員型」B講義はすべて英語―などの構想を説明した。
 文部科学省は既に大学数の大幅な削減を目指す方針を打ち出しており、遠山氏は「大学をつくるのはそんなに簡単ではない」と指摘したが、尾身氏は「沖縄は普天間飛行場の移設など数々の問題を抱えており、振興計画の目玉としたい」と強調した。
(了)
[2001-06-22-19:33]



目次に戻る

東職ホームページに戻る