独行法反対首都圏ネットワーク


特許取得数を15倍に 文科省が大学改革プラ
2001.6.11 [he-forum 2100] asahi.com 06/1


asahi.com 2001年6月12日


特許取得数を15倍に 文科省が大学改革プラン


 大学が変わることで日本経済を活性化させようと、文部科学省は11日、世界最高水準の大学づくりなどを柱とする構造改革プランをまとめた。遠山敦子文科相が経済財政諮問会議で発表した。大学の特許取得数を現在の15倍に増やし、10年後には「日本版シリコンバレー」を全国10カ所につくるといった内容だ。


 大学の特許取得数は年間100件ほど。同プランでは、理工系の学部にビジネス講座をつくって起業家を育てたり、発明者である教員に還元される補償金の上限を撤廃するなどして、10年後には大学発の特許を1500件程度に増やすという。


 こうした成果をもとにして、ベンチャー企業が集中する「日本版シリコンバレー」を全国に10カ所ほどつくる。


 また、「人材大国」を実現するため、▽企業から2万人を大学院に受け入れる▽大学教員の国際公募を進める▽社会人向け短期集中講座など「社会人キャリアアップ100万人計画」を進めるとしている。


目次に戻る

東職ホームページに戻る