独行法反対首都圏ネットワーク


産学連携へ意見交換機関を新設へ
2001.6.11 [he-forum 2095] Nikkei Net 06/11


Nikkei Net 2001年6月11日付


産学連携へ意見交換機関を新設へ


 吉野浩行経団連副会長(ホンダ社長)ら経団連幹部は11日、東京都内で尾身幸次科学技術担当相と会談し、大学と経済界が産学連携について意見交換する機関を新設することで大筋合意した。

 会談では尾身科技相が「日本では産学連携が遅れており、その原因を見極めて対策を打ちたい。米国にある『100人委員会』のようなものをつくりたい」と提案し、経団連側も同意した。米国の100人委員会は大学の代表と企業経営者の計100人程度で構成し、産学連携に関する政策提言などをしている。このほか経団連は国立大学について、人事や事業計画の策定で監督官庁から拘束を受けない「非公務員型」の独立行政法人に早期に移行するように求めた。また2002年度の科学技術関連予算については生命科学、情報通信、環境、ナノテクノロジーの4分野に重点配分するよう要望したl


目次に戻る

東職ホームページに戻る