独行法反対首都圏ネットワーク |
<教員養成系大学>教員の3人に1人が「統合されても良い」
2001.5.18 [he-forum 1938] <教員養成系大学>教員の3人に1人が「統合されても良い」(毎日新聞)
<教員養成系大学>教員の3人に1人が「統合されても良い」
毎日新聞ニュース速報
国立の教員養成系大学・学部の教員3人に1人が「近隣地域の大学・学部と統合されても良い」と考えていることが17日、研究者グループの調査で分かった。少子化に伴い教員採用数が減少し、この3年間で定員が5000人削減されるなど学部規模も縮小していることが背景にあるとみられる。
国立大の教員養成学部の教員を中心にした研究グループが、全国の教員6700人を対象に実施し、950人が回答した(回収率14%)。
近隣の大学・学部と統合されて良いかどうかについて「そう思わない」「どちらかといえばそう思わない」と否定的な回答が43%を占めたが、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と肯定的な回答も32%に上った。
教員養成系の大学のあり方について、文部科学省が現在、有識者による懇談会で検討中。17日の会議では「現在の1県1大学・学部は維持すべきだ」「ブロックごとに統合」と意見が割れた。
また、大学付属校を「調査・研究」対象として活用している教員は3割で、教育研究への利用の低さも分かった。 【澤圭一郎】