独行法反対首都圏ネットワーク |
法科大学院未修了でも司法試験OK
2001.4.12 [he-forum 1812] 法科大学院未修了でも司法試験OK(朝日新聞)
法科大学院未修了でも司法試験OK
朝日新聞ニュース速報
自民党司法制度調査会の小委員会(太田誠一・小委員長)は11日、法科大学院(ロースクール)の設立にあたっては、法科大学院を修了していない人でも修了者と同じ条件で司法試験を受けられる制度にすべきだとの提言をまとめた。資力のない人や社会人は大学院で学ぶことが難しく、こうした人に門戸を広げる必要があると考えたという。未修了者については受験前に法律などの素養を何らかの方法で確認する。
政府の司法制度改革審議会が提唱しているロースクール構想は、一発勝負の司法試験制度を改め、学ぶ過程を重視しながら法律家を養成する方法を模索する中で浮上してきた。審議会は昨秋、「基本的には法科大学院修了を受験資格とするのが望ましい」との提言をまとめた。受験資格の例外を少なくすることで、法科大学院中心の新しい制度の確立を目指した。
しかし、資力のない人や社会人に法曹への道をせばめるべきでないとの指摘が相次ぎ、審議会も当初より門戸を広げる方向で議論を進めている。
自民党小委の原案は、法科大学院で教えられたことを吸収すれば合格できるよう、司法試験の内容や方法を根本的に見直すよう提案。法科大学院に夜間や通信制のコースも設けるべきだとした。政府の財政支援は奨学金の整備を中心とすることを求めた。