独行法反対首都圏ネットワーク |
通学不要のネット大学院 信州大、来年4月に開設
2001.4.6 [he-forum 1793] 通学不要のネット大学院 信州大、来年4月に開設(共同通信)
通学不要のネット大学院 信州大、来年4月に開設
共同通信ニュース速報
信州大大学院工学系研究科(長野市)は五日、インターネット授業で通学しなくても単位を修得できる「バーチャル大学院」を来年四月に開設すると発表した。今年五月から同科の情報工学専攻として約十人の募集を始める。文部科学省によると、通学制の大学院では全国初の試み。
信州大工学部は一九九七年からネットで遠隔講義を実験的に実施。文部科学省が三月に大学設置基準を改正し「授業での双方向性が確保できれば、大学院ではすべての授業をネットで受講しても卒業を認める」としたため開設を決めた。
受講生向けのホームページで講義を生中継するほか、収録された講義を好きなときに見られるようにする。文書化された過去の講義内容を見ることも可能で、テレビ電話でゼミも開講する。
リポートや論文もネットで提出。海外の大学とも協力し、学外の教授の講義も受けられる。履修登録などの手続きもネット上で可能という。 社会人を主な受講生として想定しており、信州大工学部の師玉康成教授は「時間的、空間的に制約があった従来型の教育を変え、充実した教育を受けられるようにしたい」としている。