独行法反対首都圏ネットワーク


エリート教育の導入も提言 関西同友会が大学改革案
2001.4.3 [he-forum 1787] エリート教育の導入も提言 関西同友会が大学改革案 (共同通信)


エリート教育の導入も提言 関西同友会が大学改革案


共同通信ニュース速報


 関西経済同友会は三日、日本企業の競争力強化に向けて、大学が専門性を備えた人材と高度な研究成果を産業界へ供給するための改革案をまとめた提言「大学と人材育成システムの改革を目指して」を発表した。
 学生の教育では、成績優秀者に対する特待生制度の拡大や個別指導によるエリート教育の導入で「やる気」を刺激。さらに学生を大学の最も重要な「顧客」と位置づけ、その評価を教員の処遇に反映させることを求めた。
 企業側も、優秀な卒業生は入社時から処遇に格差を付けるなど、在学中の努力に報いる仕組みを検討するべきだとしている。
 研究面では、産学の共同研究で得た特許料の一定割合を学部や教員に配分することを制度化。産業界との協力が研究費の増額に結びつく仕組みを作る。
 さらに、これらの改革案を実現するには、大学が経営感覚を持つことが重要と指摘。経営担当の副学長など主要ポストに産業界から人材を派遣、企業との協力を円滑にすることも提案している。

(了)
[2001-04-03-16:41]


目次に戻る

東職ホームページに戻る