独行法反対首都圏ネットワーク |
文部省・国立大学等の独立行政法人化に関する調査検討会議
作業委員 運営組織・機構図案 3月21日
2001.4.19 独行法反対首都圏ネット事務局
独行法反対首都圏ネット事務局です。
文部省調査会の「中間報告」作成作業は、当初予定より少し遅れ気味のようですが、国大協設置形態検討特別委員会の「中間まとめ」の作業状況のタイミングをはかりつつ進められています。
制度設計の根幹のひとつである「組織・機構」の議論がなされていますが、今回紹介する「運営組織・機構図案」は文部省事務局が作成したもので、部分的にはすでに公開されています。作業委員の中からも懸念の意見がだされています。A案とC案の綱引きの中でB案という「(政治的)妥協」をねらっているとも読めるものです。先に紹介した「経産省官僚Gの案」など具体的内容での論議がつばぜり合いの様相となってきており、重大な局面を向かえています。
当面の焦点は、5月21日の国大協特別委員会ー6月総会でどのような「中間めとめ案」を決めるかであります。「長尾試案」の最大の問題点は「評議会が最高意思決定機関であること、学長は大学構成員が選出すること」(つまり、大学に自治)を明確にしていないことです。
4−6月闘争ー全大教も通知を出し、闘争強化を呼びかけていますーを全国統一行動として大きく成功させましょう。
文部省が予定していると思われる日程は次のように判断します。
2001年5月連休明け 通則法に基づく制度設計「中間報告」骨格
2001年夏から秋 通則法に基づく制度設計の「中間報告」
2002年3月までに 通則法に基づく制度設計(最終)
2002年4月以降 法案作成ー国会上程ー成立
2003年4月以降(法律成立後) 移行準備
2004年4月 「法人」に移行
※ 組織業務委員会ー5月31日
目標評価委員会−4月27日
人事制度委員会−4月19日、5月8日
財務会計委員会−4月19日、5月11日
国大協の日程は
2001年5月21日 設置形態検討特別委員会で「長尾試案を基に「中間まとめ案」作成
2001年6月12・13日 総会で「中間まとめ」決定。定時の会長選挙。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文部省・国立大学等の独立行政法人化に関する調査検討会議
作業委員 運営組織・機構図案 は、8枚の画像です。
図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8