独行法反対首都圏ネットワーク |
<大検>外国語、情報を必修に ボランティアも評価へ 改善
2001.3.7 [he-forum 1708] <大検>外国語、情報を必修に ボランティアも評価へ 改善
(毎日新聞)
<大検>外国語、情報を必修に ボランティアも評価へ 改善
毎日新聞ニュース速報
大学入学資格検定(大検)の改善について検討してきた文部科学省の協力者会議は6日、2005年度の検定から「外国語」と「情報」を原則として必修科目にすることやボランティア活動、スポーツなどの成果で受験科目を免除することを盛り込んだ報告をまとめた。同省は具体的制度の検討を始める。
報告は、03年度から高校で導入される新学習指導要領で外国語(大検では英語)と情報が必修科目になることから、大検でも必修とした。一方で、受検生の負担が増さないようにこれまでの必修2、3科目で枠を作り、その中から選んで受検する「選択必修科目」を設けることも提言。また、外国語や情報は高齢者に負担になる可能性もあるため、出題の工夫を求めた。
生涯学習の観点から、大学の公開講座の受講やボランティア活動、スポーツ、文化、芸術活動の成果を評価して、選択科目を免除することも提案。このほか、絶対評価で合格基準を定めることや、試験科目が免除となる実用英語技能検定(英検)などの資格試験をさらに拡大することも提言した。 【澤 圭一郎】