独行法反対首都圏ネットワーク |
<特報・公立大学>公大協も独立法人化検討へ
(毎日)
2000.12.5 [he-forum 1474] <特報・公立大学>公大協も独立法人化検討へ
(毎日)
毎日新聞ニュース速報
全国72校の公立大学が加盟する「公立大学協会」(会長・荻上紘一東京都立大学長)は4日までに、文部省が進める国立大学の独立行政法人化に対応し、協会内に「法人化問題特別委員会」を設けて公立大の法人化を本格的に検討することを決めた。文部省は現在、国立大関係者や有識者らによる検討会議を設け、2001年度中に法人化の具体策をまとめるが、同省は公立大学についても法人化検討の必要性を打ち出しており、公大協として独自の方向性を示す意向だ。
法人化問題特別委員会は、6、7人の専門家による委員会で、公立大が独立法人になる場合を想定し、制度案や設置自治体との関係などを検討する。必要があれば、さらに専門委員などの人数を増やしてテーマごとに検討グループを作ることも想定している。
これまで公大協の事務局が会長校に暫定的に置かれる「持ち回り方式」だったのを改め、「文部省の近く」(関係者)に恒常的な独立した事務所を構えることも決めた。また、協会内に設けられてきた協議会や常置委員会なども再編し、機能的にするという。
公立大は、都府県立や市立など設置形態や学部組織が違うため、これまで横のつながりが薄く「協会の組織はあってないようなもの」だったという。しかし、国立大の独立法人化が事実上決定し、各大学とも危機感を募らせたことから実務的な組織に編成し直すことになった。 【澤 圭一郎】
[2000-12-05-03:05]