独行法反対首都圏ネットワーク

国立大学との連携強化を  [
2000.12.5 he-forum 1473] ◎国立大学との連携強化を  中部経済連合会が提言(共同通信)

◎国立大学との連携強化を 


共同通信経済ニュース速報


 中部経済連合会(安部浩平会長)は4日、2003年度から法人格の取得が可能となる国立大学と産業界との連携をより強く求める提言「中部地域の研究開発環境の整備について」を発表した。

 製造業の盛衰が日本経済に大きな影響を与えるとして、中部地域での「モノづくり」の基盤を強固にするため、情報技術(IT)やバイオなど先端技術面で、研究開発の環境整備を進める必要性を強調している。
 提言では、国立大学に対し(1)学長の権限向上や、社会ニーズに合わせた学部学科の新設・統廃合の推進(2)企業との共同研究組織の設置や、大学から生み出されるベンチャーの育成−−などを求めた。
 また、成果を挙げた研究者に「広い研究室」や「高い給与」などの報償を与える半面、企業が関心を示さない研究の見直しや中止を大学自身がすべきだとしている。
 中経連はこの提言に伴い、政府に対しては最先端産業分野の振興、地元自治体に対しては海外の企業・大学・研究機関を誘致するよう要望している。                    (了)
[2000-12-04-17:00]



目次に戻る

東職ホームページに戻る