独行法反対首都圏ネットワーク

2000.9.30[he-forum 1304] 全大学、短大で単位互換 全国初、長崎県で来年から(共同)
共同通信ニュース速報

全大学、短大で単位互換 全国初、長崎県で来年から

 長崎県内にあるすべての国公私立大学と短期大学が来年度から、
自分の学校以外の講義を自由に受けられ、試験に合格すれば卒業単
位として認定される「単位互換制度」を導入することが三十日、分
かった。各学長が十月十六日、協定書に正式調印する。
 同県によると、京都府や熊本県で一部の大学がこの制度を実施し
ている例はあるが、全県的な取り組みは全国初という。
 少子化が進む中、一つの学部しか持たない大学や短大が多い同県
では、大都市圏に学生が流出するなど受験者数が減少する傾向にあ
るため、「長崎の大学へ行けば何でも学べる」という総合大学を、
地域全体でつくり上げることで学生を呼び戻す狙いがある。
 県内の十四校では現在、約八百四十講座が開設されている。各大
学に独自の理念もあることから、導入当初は他校で取得できる単位
を四―十に限定する。
 どの講座を卒業単位として認めるかは今後、大学ごとに詰めるが
、平和学など「長崎らしい」講座を中心に据えたい考えだ。
 各大学は、長崎市や佐世保市など県内各地に散らばっており、学
生が受講しやすいよう、交通の便がいい駅前に県が施設を借り受け
、教授が出張して講義を行う「駅前大学」の実施も検討している。
(了)
[2000-09-30-09:42]

目次に戻る

東職ホームページに戻る