独行法反対首都圏ネットワーク |
2000.9.9[he-forum 1258] 大島文相「21世紀の大学を考える懇談会」設置 (NHK、朝日新聞)
NHKニュース速報 大島文部大臣は、閣議のあとの記者会見で、二十一世紀の大学のあり方 を議論するため、文部大臣の私的な諮問機関として、「二十一世紀の大学 を考える懇談会」を今月下旬に設置することを明らかにしました。 それによりますと、懇談会は、大学の学長や経済界の代表など二十一人 が委員となって、今月二十五日に発足し、大学を中心とする今後の高等教 育や学術研究の果たすべき役割や、学術研究での重点分野などについて議 論し、大島文部大臣に提言することにしています。 大島文部大臣は、記者会見で「国際化や少子化が進むなかで、社会にお ける大学の位置づけや役割が大きく変化している。懇談会では、大学のあ り方について、中・長期的な視野に立って総合的に議論してほしい」と述 べました。 [2000-09-08-16:21] ************************************************************* 21世紀の大学を考える懇談会を設置へ 朝日新聞ニュース速報 大島理森文相は8日の記者会見で、長期的な視点から大学のあり 方を総合的に議論するため、文相の私的懇談会「21世紀の大学を 考える懇談会」を設置することを明らかにした。25日に初会合を 開く。すでに大学を中心とした高等教育については「大学審議会」 、学術研究のあり方などについては「学術審議会」があるが、新し い懇談会では高等教育と学術研究のはたすべき役割などについて総 合的に論議する。 [2000-09-08-21:53]