独行法反対首都圏ネットワーク |
2000.8.01 [he-forum 1157] 国立大独立法人化で文部省が委員会で検討開始(NHK)
NHKニュース速報
国立大学を国の組織から切り離して独立行政法人に移行するために、文 部省は、大学関係者らを交えた委員会で、きょうから法人の運営方法など について具体的な検討を始めました。 この委員会は、文部省が、国立大学を独立行政法人に移行する方針を決 めたのを受けて、国立大学や企業の関係者にも参加を求めて、法人として の新たな大学の組織や運営方法などについて話し合うために設けたもので す。 このなかで、文部省は「独立行政法人になれば、国の交付金を大学の判 断で自由に使えるなど、特色ある教育を展開できる」などと説明し、検討 を進めるよう求めました。 これに対して、国立大学の委員からは「いまの国立大学が果たしている 役割が損なわれないかどうか、独立行政法人に移行すべきかも含めて幅広 く検討すべきだ」などと、独立行政法人化に慎重な意見が相次ぎました。 一方、企業の委員からは「大学は、独立行政法人になると既得権が削ら れるという意識は捨てて、民間企業のように自分で企画・立案するよう発 想を変えるべきだ」と、独立行政法人への移行に積極的な意見が出されま した。 文部省は、委員会には来年度中に報告をまとめてもらう方針ですが、大 学関係者のなかには、依然、根強い反対の声もあって、国立大学協会など の意見も聴きながら検討を進めたいとしています。 [2000-07-31-16:37]