独行法反対首都圏ネットワーク

毎日新聞05/26
(2000.5.26 [he-forum 933] 毎日新聞05/26)

『毎日新聞』2000年5月26日付

2000年5月26日(金) 20時29分

<国立大>独立行政法人にする方針を公式に表明 中曽根文相(毎日新聞)

 中曽根弘文文相は26日、東京都内で開いた「国立大学長・大学共同利用機関長等会議」で、全国の99国立大学を、大学の自治や研究活動などに配慮した独立行政法人にする方針を公式に表明した。文部省は6月中にも、国立大学関係者や公私立大、経済界、識者など幅広い分野のメンバーによる調査検討会議を設け、法人化について制度や法の具体的な検討に入る。独立行政法人化に反対してきた国立大学協会の蓮實重彦・東京大学長は会議後の会見で「(内容の一部に)私としては一定の評価はし得る」と述べたが、協会としての態度の表明は保留した。

 会議で中曽根文相は経緯を説明したうえで「大学の特性に配慮しつつ、国立大学を独立行政法人化する方向で、法令面での措置や運用面での対応などについて具体的な検討に速やかに着手したい」と述べた。

 独立行政法人化に伴って大学の自治や研究活動が損なわれないように、同省は通常の独立行政法人に関する規定(通則法)とは別に「調整法」「特例法」を定める必要を強調。教員の身分も「公務員型」を想定している。調査検討会議では▽法人の名称や評価方法▽学長の選考を含む教員人事や身分▽財務面の国との関係――など細部について議論してもらい、2001年度中に結論を得たいとしている。また、公立大の独法化の検討についても言及した。

 【澤 圭一郎】

[毎日新聞5月26日] ( 2000-05-26-19:41 )



目次に戻る

東職ホームページに戻る