独行法反対首都圏ネットワーク

国立大法人化、正式表明へ
文部省、学長会議を召集/5/13朝日
(2000.5.13 [he-forum 885] 国立大法人化、正式表明へ 文部省、学長会議を召集)

◇国立大法人化、正式表明へ 文部省、学長会議を召集◇

朝日新聞ニュース速報

 国立大学の設置形態をめぐる問題で、文部省は12日、99大学
すべてを国の直轄運営から切り離し、独立した法人とする方針を決めた。自民党が国立大の特殊事情に配慮した法律を定めることを党の方針として決めたことを受け、「法人化すれば様々な規制を取り除くことができ、自治も損なわれない」と判断したためだ。文部省は、近く学長経験者らを集めた懇談会を開いて考えを確認した上で、今月下旬に国立大学長会議を招集し、方針を表明する。
 法人化の問題をめぐっては、有力大学を中心に「法律で一定の配慮が示されれば法人化を受け入れられる」という意見がある一方、学問の衰退につながるとして「絶対反対」を主張する大学も多い。文部省は、こうした現状で国立大学協会(会長=蓮實重彦東京大学長)が意見を統一するのは困難と判断し、「見切り発車」の形で法人化を決定することにしたという。
 法人化に当たって文部省は、各大学の学風が維持されるよう、「一大学一法人」の形をとる考えだ。今後、専門家による会議などを置いて、「健全な経営を維持するには組織をどうすべきか」「教職員の人事をどうするか」など、細かい制度設計を進めるとしている。

[2000-05-13-05:58]



目次に戻る

東職ホームページに戻る