独行法反対首都圏ネットワーク |
金沢大学長のメッセージ
(2000.4.2 [he-forum 777] 林金沢大学長のメッセージ)
http://www.kanazawa-u.ac.jp/univ/gaku.htm
学長からのメッセージ
〜好んで学び、楽しんで学ぶことを続けよ〜
2000年 3月
金沢大学長 林 勇二郎
(前略)
今,日本には先頭集団に追いつきながらその位置を維持できなかったことに大きな焦燥感があります。対症療法的な公的資金の投入,場当たり的な行政改革,そして競走原理に大学の個性を求め,性急に国立大学を独立行政法人化に移行しようとする教育改革はまさにその典型であり,そこにはバブル崩壊を創造的破壊と捉える過去の教訓が全く生かされていないと言えましょう。激動の時代にあって,大切なのは,100年以上の間患って来た日本病を治すことであり,そのためにはゆっくり急ぐことこそ肝要と考えます。
Festina lente ゆっくり急げは皇帝アウグストゥスの好んだ言葉です。国にあっては,欧米型の個ではなく,本来の日本的な個を確立し,大学にあっては自主・自律を追い求めることがゆっくりであり,このような王道こそ気品ある日本が歩むべきと言えましょう。
(後略)