独行法反対首都圏ネットワーク

日本の独立行政法人はQuangoに酷似している!
(2000.3.28 [he-forum 754] クアンゴについて)

三原@山口大です。
現在イギリスで研究中の立命館大学小堀眞裕先生がHPを更新され、

「日本の独立行政法人は日本版エージェンシーではない。英国版特殊法人であるQuangoに酷似している!」

 との一文を掲載されました。かなり長文ですので、イントロ部分だけ転載します。全文については、小堀先生のページ

  http://www.asahi-net.or.jp/%7EYE9M-KBR/

をご覧ください。

**********************************************************

 英国ではエージェンシーを賛美していない。たしかに、労働党政権下でも受け継がれているが、労働党政権が保守党から受け継いだのはブリティッシュ・レイルの民営化など他にもたくさんある。エージェンシーはそれと比べて英国で賞賛されているわけではない。にもかかわらず、日本でエージェンシーに言及するとき、常にそれは賞賛されてきた。そして、その賞賛を土台として、実際に日本がそれを導入しようとしたときに、英国のものから一層グレード・ダウンさせたものを導入しようとしている。
それは、英国ではクワンゴQuangoと呼ばれる特殊法人にこそ近い。結果として、改革を進める上で、大いに疑問符がつく独立行政法人が今導入されようとしている。
(以下省略)



目次に戻る

東職ホームページに戻る