独行法反対首都圏ネットワーク

埼玉大、学部講義を高校生に開放
(2000.3.15 [he-forum 694] Nikkei Net 2000.3.14)

Nikkei Net 2000年3月14日

埼玉大、学部講義を高校生に開放

 埼玉大は14日、4月の新年度から経済学部など5学部の講義を地元の県立浦 和高の生徒に開放し、同高が単位として認定すると発表した。対象は同高新2年、新3年の生徒で、大学専門科目の「企業論」「マクロ経済学入門」などを大学生に交じって聴講できる。生徒は埼玉大の受講修了証書を受け取れるほか、浦和高の単位を取得できる仕組みだ。高校と大学の接続改善を盛り込んだ中央教育審議会の答申を受けたもので、国公立大学では初めての取り組みになる。
 埼玉大によると、開放するのは経済学部や、教育学部の「教職入門」、工学部の「材料化学概論」など5学部の29科目。170人までの浦和高生徒を受け入れる。講習料として生徒は半年間の1講座当たり8500円を支払う。生徒は高校の授業を終えて、午後4時以降の講義を聴くことができる。同大では今後、他校の生徒受け入れも検討するという。



目次に戻る

東職ホームページに戻る