独行法反対首都圏ネットワーク |
21世紀の日本の進路と大学の役割を考える
公開シンポジウム 「これからの高等教育政策について」
(2000.3.14 [he-forum 686] Symposium)
21世紀の日本の進路と大学の役割を考える
公開シンポジウム 「これからの高等教育政策について」
21世紀の新しい世界において、
日本の進路と国民生活の将来を見据えながら、
学術文化の発展のために大学は何を果たせるのか。
高等教育に関する長期的視野に立ったビジョンはどうあるべきなのか。
行政の面からだけでなく、
国家的な政策とは何かを問いながら広く問題を考える。
講師
森山眞弓 (衆議院議員、元文部大臣、元内閣官房長官)
根本二郎 (日本郵船会長、中央教育審議会会長、前日本経営者団体連盟会長)
長尾 真 (京都大学総長)
阿部博之 (東北大学総長)
蓮實重彦 (東京大学総長)
コーディネーター
橋本五郎 (テレビキャスター)
日 時 平成12年3月25日(土)14:00〜16:00
場 所 東京大学安田講堂 (本郷キャンパス)
対 象 一般(どなたでも参加できます)
定 員 800名(当日先着順)
聴講料 無料
主 催 (財)東京大学綜合研究会・読売新聞社
問合せ先
(財)東京大学綜合研究会事務局
113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 電話 03-3815-8345